冬季交流会 3月20日(日)に四日市市環境部が運営する環境未来館にて研修を受けてきました! 施設のスタッフ方から解説を受けながらの施設の見学。90分じっくりと学ばせて頂きました。 続いて、語り部の方からおはなしを聴き、対話形式で理解を深めました。 大気汚染に苦しむ地域からの留学生の皆さんも何らかの示唆を受けられたのではないでしょうか。 その後京都に戻り、食事をしながらの意見交換会。皆さんそれぞれの意見、想いを共有できた有意義な時間だったと思います。 皆さん、たいへんお疲れ様でした! では、参加してくれた奨学生の感想をご覧ください!