市川国際奨学財団 Ichikawa International Scholarship Foundation

交流活動

2016年度 6月研修会 シンポジウム聴講

2016年6月27日(月)京都丸太町のハートピア京都で行われた(公財)世界人権問題研究センター主催の「いまイスラームを考える~人権の普遍性とイスラーム」を財団研修会として聴講してきました。
このシンポジウムは当財団理事の坂元先生がコーディネーター、当財団理事の薬師寺先生がパネリストを務められることから企画致しました。

イスラーム地域研究者の内藤正典氏の基調講演から始まり、知的好奇心がとても刺激されるシンポジウムでしたね。
坂元先生、薬師寺先生にも加わって頂いた意見交換会では活発な議論がなされ、さすが市川国際奨学財団の奨学生と改めて感じましたよ。

また「知らないことから生まれる偏見」ついて、奨学生のみなさんがそれぞれに思いを共有できたようにも感じました。
意見交換会後の懇親会にも坂元先生、薬師寺先生に参加頂き、理事の方々のお人柄に触れられたのも嬉しかったですね。

みなさんの感想で、またシンポジウム聴講を研修会としておこなってほしいといってくれたので、また企画します。
みなさんお疲れ様でした!!