市川国際奨学財団 Ichikawa International Scholarship Foundation

交流活動

2019年度 7月研修会

メイン画像

7月27日(土)に「東アジア交流ハウス雨森芳洲庵」を訪ねました。
9:00にJR京都駅前八条口のバス乗り場に集合し、チャーターした観光バスに乗り込み、一路彦根を目指しました。

昼食前に彦根につき、彦根城を散策する予定でしたが、あいにくの台風襲来前夜の大雨。散策するのは難しいかなあと考えておりましたが、奨学生のみなさんの熱いリクエスト(?)に応えて、彦根城にものぼることにしました。
彦根城下の博物館前には、レインコートを着たひこにゃんが出迎えてくれました。レインコートのひこにゃんもとても可愛かったですよ。

昼食後、再度バスに乗り込み長浜へ。長浜高月の集落の一角に雨森芳洲庵はありました。以前にも財団として訪問したことがあり、今回は2度目の訪問。雨森芳洲の功績を説明頂いたあと、車座になっての意見交換。
活発なディスカッションがおこなわれ、さすが市川国際奨学財団の奨学生と改めて思いました。

京都へ戻っての夕食。今日一日、ご苦労様でした。

  • 画像
  • 画像
  • 画像

では、参加してくれた奨学生の感想をご覧ください!