市川国際奨学財団 Ichikawa International Scholarship Foundation

交流活動

12月交流会

メイン画像

12月12日(日)に今年度初めて、奨学生のみなさんがリアルに顔をあわせての交流会を開催しました。

オンラインでの交流会を経て、奨学生のみなさんから奨学生同士会ってみたいというリクエストを頂いたので、感染対策を充分にとりながらの開催となりました。

12月交流会の目的は、ずばり奨学生同士の懇親とストレス解消。

ということで、11時に京阪電鉄私市駅に集合し、目指すは大阪府営の森星田園地内の吊り橋「星のブランコ」です。 駅前の広場に集まり、用意されたお弁当とたい焼きとお茶を受け取って、出発です。 小さなリュックでお弁当がはいらない方は、しかたがないので手にもってのハイキングとなりました。 川のわき道を歩き、星田園地にはいればそこにはクライミング用のかかりのついた巨大な壁。 練習する人をながめながら、本格的な山道にはいり、急な階段を登ればみえてきたのが「星のブランコ」吊り橋でした。 みなさん、マスク越しに歓声をあげてくれたことで、みなさんとこれて良かったと感じることができました。 吊り橋を渡る前にみんなで集まって写真を一枚。 よい記念になりました。

再度、歓声をあげながら吊り橋を渡り、山道を登り切った広場で持参したお弁当をフィジカルディスタンスをとりながら、美味しく頂きました。

下山の途中、見晴らしの良いスポットでみなさんでもう一枚。 ヤッホーポイントでやまびこを試してみる人もいましたね。

無事私市駅までたどり着いたときには、みなさんで連絡先も交換し終えて、懇親を深めることができました。 コロナ禍ですが、感染対策をとりながら、また集いたいですね。

お疲れさまでした!

  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像